• Clara Cloudパートナープログラム
  • イベント・セミナー
  • FAQよくある質問
  • 運営会社
Nutanixの月額利用ならClara Cloud
  • Clara Cloudとは
  • プラン・スペック
    • Clara Cloud 専有プラン
    • Clara Cloud LGプラン(共有)
    • Clara Cloud Flex
  • 導入事例
  • 資料ダウンロード
  • お役立ち情報
    • CLARAのクラウドナレッジ
    • Nutanixとは
    • コスト比較
    • FAQ – よくあるご質問
  • お問い合わせ・ご相談
  • Search
  • Menu Menu
acli の結果を json で出力して jq で必要なデータを取り出す

acli の結果を json で出力して jq で必要なデータを取り出す

2018年3月23日/in Nutanix, 技術者向け /by Shinjiro Goto
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは。クララオンラインの吉村です。

今日は、acli を json で出力して、さらに jq で操作するところをやります。

やりたい事

Prism から 仮想マシンやクラスターの情報を確認できますが、やはりLinuxでサクッと確認したいという時があります。

AWSなどにパブリッククラウドに慣れていると特にそう感じるのではないでしょうか。

今回はそのような環境を整えるまでの手順です。

acli の出力を json にする

acli を操作すると、デフォルトでは以下のような出力になります。

[bash]

$ acli net.list
Network name Network UUID Type Identifier Subnet
Management f489f2cf-45e7-4afa-93b1-7a2982cc7742 kBridged 0
network_test 9b4c9c30-ad14-4664-9daf-969f2e9476ae kBridged 755 xxx.xxx.xxx.xxx./24
network_test_local 62008052-4685-4351-b1bb-621ae13edd96 kBridged 737 xxx.xxx.xxx.xxx./24
nutanix-global 7c760a59-4823-4e8c-9e54-a30a105a7bfc kBridged 737
test-900 c44c305e-28d7-452f-a268-224eff2acc10 kBridged 900 10.0.10.0/24

[/bash]

一覧性はありますが、機能的ではない感じですね。

 

そこで、こちらを json 形式で出力してみます。

やり方は簡単で、acli のすぐ後に、-o json オプションを指定します。

$ acli -o json net.list
{"status": 0, "data": [{"id": 0, "subnet": null, "type": "kBridged", "name": "Management", "uuid": "f489f2cf-45e7-4afa-93b1-7a2982cc7742"}, {"id": 755, "subnet": "xxx.xxx.xxx.xxx/24", "type": "kBridged", "name": "network_test", "uuid": "9b4c9c30-ad14-4664-9daf-969f2e9476ae"}, {"id": 737, "subnet": "xxx.xxx.xxx.xxx/24", "type": "kBridged", "name": "network_test_local", "uuid": "62008052-4685-4351-b1bb-621ae13edd96"}, {"id": 737, "subnet": null, "type": "kBridged", "name": "nutanix-global", "uuid": "7c760a59-4823-4e8c-9e54-a30a105a7bfc"}, {"id": 900, "subnet": "10.0.10.0/24", "type": "kBridged", "name": "test-900", "uuid": "c44c305e-28d7-452f-a268-224eff2acc10"}], "error": null}

 

json 形式で出力されましたが、出ました横長。

jsonを整形しよう

上記の通り、このままでは視認性が良くないので、見やすく整形します。

CVMには、json_reformat コマンドがインストール済みで、こちらでも整形はできるみたいですが、やはり jq コマンドをインストールしましょう。

こちらの方がネットにいっぱい情報有りますし、aws cli などで使い慣れているのではないでしょうか。

※ nutanix サポートでは、CVMにいかなるソフトウェアのインストールも許されていないので、自己責任でお願いします。

[bash]

## PATHを確認

$ echo $PATH
/home/nutanix/ncc/panacea/bin:/usr/lib/jvm/jre
1.8.0/bin:/home/nutanix/ncc/bin:/home/nutanix/kvm/bin:/home/nutanix/prism/cli:/usr/local/nutanix/cluster/lib/sg3utils/bin:/usr/local/nutanix/minerva/bin:/usr/local/nutanix/cluster/bin:/usr/local/nutanix/zookeeper/bin:/usr/local/nutanix/apache-cassandra/bin:/usr/local/nutanix/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin

## いっぱい出てきますが、無難に /usr/local/bin/ にします。
$ cd /usr/local/bin

## jq コマンドをダウンロード
## CVM で yum インストールはしないです
$ wget http://stedolan.github.io/jq/download/linux64/jq
$ chmod +x jq

## PATH が通っているか確認
$ which jq
/usr/local/bin/jq

[/bash]

 

これで準備完了です。

では、先ほどの結果を整形してみましょう。

$ acli -o json net.list | jq '.'
{
 "status": 0,
 "data": [
 {
 "id": 0,
 "subnet": null,
 "type": "kBridged",
 "name": "Management",
 "uuid": "f489f2cf-45e7-4afa-93b1-7a2982cc7742"
 },
 {
 "id": 755,
 "subnet": "xxx.xxx.xxx.xxx/24",
 "type": "kBridged",
 "name": "network_test",
 "uuid": "9b4c9c30-ad14-4664-9daf-969f2e9476ae"
 },
 {
 "id": 737,
 "subnet": "xxx.xxx.xxx.xxx/24",
 "type": "kBridged",
 "name": "network_test_local",
 "uuid": "62008052-4685-4351-b1bb-621ae13edd96"
 },
 {
 "id": 737,
 "subnet": null,
 "type": "kBridged",
 "name": "nutanix-global",
 "uuid": "7c760a59-4823-4e8c-9e54-a30a105a7bfc"
 },
 {
 "id": 900,
 "subnet": "10.0.10.0/24",
 "type": "kBridged",
 "name": "test-900",
 "uuid": "c44c305e-28d7-452f-a268-224eff2acc10"
 }
 ],
 "error": null
}

良くなりましたね。

では、もうちょっと踏み込んで、jq を使って任意のデータのみを抽出してみます。

## ネットワーク一覧から、ネットワーク名のみを抽出
$ acli -o json net.list | jq '.data[].name'
"Management"
"network_test"
"network_test_local"
"nutanix-global"
"test-900"

## ネットワーク名 nutanix-global に属しているVM名一覧を表示
$ acli -o json net.list_vms nutanix-global | jq '.'
{
 "status": 0,
 "data": [
 {
 "macAddress": "50:6b:8d:3d:cb:8f",
 "ipAddress": null,
 "uuid": "9721d49f-d7da-47cd-92af-d43cfc64123a",
 "name": "for-ntnx-clara"
 },
 {
 "macAddress": "50:6b:8d:05:97:27",
 "ipAddress": null,
 "uuid": "34520b97-8fb7-4a14-b602-d26d6c6eaca2",
 "name": "test_clara01"
 }
 ],
 "error": null
}

## 上記のVM一覧結果から VM名のみを抽出
$ acli -o json net.list_vms nutanix-global | jq '.data[].name'
"for-ntnx-clara"
"test_clara01"

このような感じでjsonを整形すれば、いろいろ作業が捗りそうですね。

それでは、以上です。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Tags: acli
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/acli_json.jpg 630 1200 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2018-03-23 18:37:002021-06-16 16:25:58acli の結果を json で出力して jq で必要なデータを取り出す

最新の記事

  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?2022年4月1日 - 4:30 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 後編2022年1月21日 - 1:18 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 前編2022年1月21日 - 12:24 pm

カテゴリー

  • ITインフラ
  • Nutanix
  • 基礎知識
  • 移行・リプレース
  • 技術・テック
  • メディア掲載記事
Popular
  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコス...2022年4月1日 - 4:30 pm
  • 2025年の崖を乗り越えるための切り札になるか?第三の選択肢「オンプレミス...2020年4月13日 - 4:09 pm
  • クララオンラインが明かす、オンプレ/パブリッククラウドの使い分けと新たなクラウドの潮流「HCI...2020年4月13日 - 3:47 pm
  • 膨大なデータ管理に悩む医療機関、ITイ...2020年4月13日 - 11:03 am
  • Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバーNutanix 移行ツール move を使用したAWS環境...2020年4月9日 - 12:06 pm
  • Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行-ソース・ターゲット登録Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境か...2020年4月2日 - 6:17 pm
  • Nutanix 移行ツールmoveの展開Nutanix 移行ツールmoveの展開2020年3月24日 - 6:03 pm
  • マイナビニュース スペシャルセミナー 〜クラウド移行の正しい期待値〜...2020年3月19日 - 11:09 am
  • Nutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディスクイメージのインポートNutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディ...2020年3月19日 - 10:56 am
  • 非機能要求グレードを読んだよ!2019年12月19日 - 3:09 pm
Clara Cloud導入事例集Clara Cloud導入事例集ダウンロード
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お役立ち資料

Clara Cloudの導入検討やインフラ選定に役立つ資料をご提供しています。各詳細ページからダウンロードフォームにてご請求いただけます。

パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

企業や組織内の今後のIT対する投資、意思決定者・現場担当者が今後12ヵ月で進めたいクラウド戦略を掲載した「パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書」がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/InfraSolutionBook_thumbnail.jpg 300 500 岡本侑子 https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png 岡本侑子2021-06-29 14:05:162021-06-29 15:12:19パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード

Clara Cloudの導入事例として、ライフサイエンスコンピューティング株式会社様(医療系)、日本電算企画株式会社様(VDI利用)の内容をダウンロードできます。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud-dl-docs-all_bnr.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-28 19:48:482021-06-29 16:45:45Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード
Clara Cloud Nutanixの月額利用(サービス概要資料)

Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード

ハードウェアを持たずにNutanixが使える月額サブスクリプションサービスClara Cloudのサービス概要がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud_overview02.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-23 12:40:362021-09-08 18:21:59Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード
すべての資料を見る

ITインフラを移行して、開発に注力できる体制を作る。

Clara Cloudを導入した企業では、ITインフラの運用管理の業務を大幅に省力化できたり、50%近くものコスト削減を実現できた例、またインフラ運用・調達の方法を従来と変えたことで開発スピードが上がり自社サービスの価値向上につながった例もあります。

私たちが目指すのは、インフラ維持管理にかかる労力を最小限にし、情シス部門・IT部門がサービス開発や業務改善などの本質的な価値ある業務に注力できるようにすること。

Clara Cloudであればインフラ基盤を移すだけで、それが実現可能です。

資料をダウンロードする
導入事例を読む

サービスについて

Clara Cloudとは

プラン・スペック
– Clara Cloud 専有プラン
– Clara Cloud LGプラン(共有)
– Clara Cloud Flex

導入事例

お役立ち情報

資料ダウンロード

Claraのクラウドナレッジ

Nutanixとは

コスト比較

FAQ – よくあるご質問

お問い合わせ

パートナープログラム

パートナー相談・申込

お問い合わせ

イベント

イベント・セミナー情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

 powered by CLARA ONLINE

© CLARA ONLINE, Inc.

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

ncli で CVM に公開鍵を登録してSSHアクセスする方法 ncli で CVM に公開鍵を登録してSSHアクセスする方法 PrismのUI設定でログイン画面やFaviconを変更する Prism の UI 設定でログイン画面やFaviconを変更する
Scroll to top