• Clara Cloudパートナープログラム
  • イベント・セミナー
  • FAQよくある質問
  • 運営会社
Nutanixの月額利用ならClara Cloud
  • Clara Cloudとは
  • プラン・スペック
    • Clara Cloud 専有プラン
    • Clara Cloud LGプラン(共有)
    • Clara Cloud Flex
  • 導入事例
  • 資料ダウンロード
  • お役立ち情報
    • CLARAのクラウドナレッジ
    • Nutanixとは
    • コスト比較
    • FAQ – よくあるご質問
  • お問い合わせ・ご相談
  • Search
  • Menu Menu

恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?

2022年4月1日/in ITインフラ, 基礎知識 /by 岡本侑子
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

世界中、様々な業界で新型コロナの打撃を受けており、廃業件数は過去5年で初めて企業倒産の9倍に達するなど、廃業動向は依然高水準で推移しています。

また、コロナ関連の救済各種融資で資金繰りが円滑になっている一面もあるが、負担が重くのし掛かる企業も多く、事業利益で借入金を返済できない「破たん懸念企業」も全国30万社に上ると推計されている。経営環境は好転しているとは言い難い状況です。

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p211208.html

このブログでは、中小企業などの経営における経費削減の選択肢として「インフラ・サーバの経費削減」を行うことで、恒久的な利益を手に入れることができます。

詳しく説明していきましょう。

新型コロナウイルスの影響を受けている企業は多い

新型コロナウイルスの影響はじめて緊急事態宣言などの措置が始まった2020年と比較して2021年は経済活発化した一面もあり、2022年前半にかけては、将来展望が描けず自ら手を上げる「あきらめ型」の廃業が増加する可能性が依然燻っており、動向が注視されています。

帝国データバンクの新型コロナウイルス関連倒産(2022/3/31付データ)では、

  • 「新型コロナウイルス関連倒産」(法人および個人事業主)は、全国に3104件判明(3月31日16時現在)
  • 法的整理2902件(破産2751件、会社更生法2件、民事再生法99件、特別清算50件)、事業停止202件
  • 業種別上位は「飲食店」(504件)、「建設・工事業」(355件)、「食品卸」(159件)、「ホテル・旅館」(133件)など

とされています。

[https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html]

一般的に考えられる経費とは何を指している?

「経費削減」となった際、一般的に考えられる経費は

  • 人件費(残業代など)
  • 販売促進費
  • 出張費
  • 交際費

などが一般的ではないでしょうか?

売上減少をしている際、売上を上げるために行うことができる手段は2つ。

  • 更に売上を上げること
  • 経費を見直して利益を少しでも上げること

売上が伸び悩んでいる際、経費削減は真っ先に手を付けるべき手段です。

しかし、無計画な経費削減は経営悪化を招く場合もあり、注意が必要です。

経費削減の項目で、インフラ費用の削減を見逃していない?

経費削減の項目で見逃されがちな項目に「インフラ費用」があります。

インフラ・サーバはIT・情報システム担当者、外注先が管理していること、専門的な知識が必要な固定費とみて経費と見られていない可能性もあります。

見直すべき、インフラ費用の項目とは?

インターネットが普及し、パソコンでの業務が一般的となった今、業務に使用するこれらのIT製品にはコスト削減の余地があります。

矢野経済研究所の国内企業のIT投資に関する調査を実施(2021年)によると、

“国内民間企業のIT市場規模(ハード・ソフト・サービス含む)は、2020年度が前年度比0.6%増の12兆9,700万円と推計した。コロナ禍を背景とした業績不振等により、特に中堅中小企業を中心にIT投資案件の中止や先送りをした企業が多かった。ただ、大企業では概ね計画通りにIT投資が実施され、また、テレワーク実施に向けた環境整備や、デジタル化や事業変革の必要性を認識した企業によるIT投資が加速したことで、前年度比横ばい程度で推移”とされています。

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2856

それだけ中小企業のコスト削減、特にIT分野でのコスト削減は経営者にとってもハードルが高く感じられている方も多いのではないでしょうか?

クララオンラインのClara Cloudの導入で、毎月のインフラコスト約50%削減した企業も!

AWSやGCPなどのパブリッククラウドを利用されている企業も多いかと思いますが、パブリッククラウドは、負荷分散をするためにリソースを追加することがほとんどで、毎月の費用が徐々に増大していくケースが多々あります。

IT企業などでデータを多く取り扱うような企業ですと、より毎月の費用増大が顕著で、オンプレミスを利用している企業も多いのではないでしょうか?

「Clara Cloud」はパブリッククラウドとオンプレミスの良いとこ取りサービスで、可用性・冗長性が担保されているだけではなく、初期費用なし・月額定額制で利用が可能です。

また、Nutanixを基盤として採用しており、専有環境での利用も可能ですが、最低限のスペックだけで利用ができるプランもご用意しています。

導入事例はこちら

https://www.clara.jp/interviews/

まずはこれをチェックしてみて!ITインフラ見直しチェックリスト

ITインフラは、社内のエンジニアや総務担当、IT担当が対応をしていることが多く、専門的知識が求められるため、経営者からすると口出ししづらい場面もあるのではないかと思います。

専門的知識がなくても、以下の項目をチェックすれば、コスト削減が可能かどうかを判断することができます!社内のIT担当に聞いてみましょう!

  • 社内に専任のIT担当がいない、もしくはIT技術者がおらずに困っている
  • パブリッククラウド(AWSやGCP、Azureなど)を活用しているが、費用に満足していない
  • パブリッククラウドの毎月の支払料金が上がっており、困っている

上記3つに全てチェック✓が付いたら、ITインフラの見直しをお勧めします!

ITインフラを見直し・コスト削減で、この先の経営のために恒久的な利益を確保しましょう!

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/25_topImg.png 480 800 岡本侑子 https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png 岡本侑子2022-04-01 16:30:312022-04-01 16:46:34恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?

最新の記事

  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?2022年4月1日 - 4:30 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 後編2022年1月21日 - 1:18 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 前編2022年1月21日 - 12:24 pm

カテゴリー

  • ITインフラ
  • Nutanix
  • 基礎知識
  • 移行・リプレース
  • 技術・テック
  • メディア掲載記事
Popular
  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコス...2022年4月1日 - 4:30 pm
  • 2025年の崖を乗り越えるための切り札になるか?第三の選択肢「オンプレミス...2020年4月13日 - 4:09 pm
  • クララオンラインが明かす、オンプレ/パブリッククラウドの使い分けと新たなクラウドの潮流「HCI...2020年4月13日 - 3:47 pm
  • 膨大なデータ管理に悩む医療機関、ITイ...2020年4月13日 - 11:03 am
  • Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバーNutanix 移行ツール move を使用したAWS環境...2020年4月9日 - 12:06 pm
  • Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行-ソース・ターゲット登録Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境か...2020年4月2日 - 6:17 pm
  • Nutanix 移行ツールmoveの展開Nutanix 移行ツールmoveの展開2020年3月24日 - 6:03 pm
  • マイナビニュース スペシャルセミナー 〜クラウド移行の正しい期待値〜...2020年3月19日 - 11:09 am
  • Nutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディスクイメージのインポートNutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディ...2020年3月19日 - 10:56 am
  • 非機能要求グレードを読んだよ!2019年12月19日 - 3:09 pm
Clara Cloud導入事例集Clara Cloud導入事例集ダウンロード
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お役立ち資料

Clara Cloudの導入検討やインフラ選定に役立つ資料をご提供しています。各詳細ページからダウンロードフォームにてご請求いただけます。

パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

企業や組織内の今後のIT対する投資、意思決定者・現場担当者が今後12ヵ月で進めたいクラウド戦略を掲載した「パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書」がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/InfraSolutionBook_thumbnail.jpg 300 500 岡本侑子 https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png 岡本侑子2021-06-29 14:05:162021-06-29 15:12:19パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード

Clara Cloudの導入事例として、ライフサイエンスコンピューティング株式会社様(医療系)、日本電算企画株式会社様(VDI利用)の内容をダウンロードできます。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud-dl-docs-all_bnr.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-28 19:48:482021-06-29 16:45:45Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード
Clara Cloud Nutanixの月額利用(サービス概要資料)

Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード

ハードウェアを持たずにNutanixが使える月額サブスクリプションサービスClara Cloudのサービス概要がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud_overview02.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-23 12:40:362021-09-08 18:21:59Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード
すべての資料を見る

ITインフラを移行して、開発に注力できる体制を作る。

Clara Cloudを導入した企業では、ITインフラの運用管理の業務を大幅に省力化できたり、50%近くものコスト削減を実現できた例、またインフラ運用・調達の方法を従来と変えたことで開発スピードが上がり自社サービスの価値向上につながった例もあります。

私たちが目指すのは、インフラ維持管理にかかる労力を最小限にし、情シス部門・IT部門がサービス開発や業務改善などの本質的な価値ある業務に注力できるようにすること。

Clara Cloudであればインフラ基盤を移すだけで、それが実現可能です。

資料をダウンロードする
導入事例を読む

サービスについて

Clara Cloudとは

プラン・スペック
– Clara Cloud 専有プラン
– Clara Cloud LGプラン(共有)
– Clara Cloud Flex

導入事例

お役立ち情報

資料ダウンロード

Claraのクラウドナレッジ

Nutanixとは

コスト比較

FAQ – よくあるご質問

お問い合わせ

パートナープログラム

パートナー相談・申込

お問い合わせ

イベント

イベント・セミナー情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

 powered by CLARA ONLINE

© CLARA ONLINE, Inc.

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 後編
Scroll to top