FAQ
構築・移行について
VMware環境から移行はできますか?
はい、可能です。既存のVMware環境からClara Cloud環境に移行できます。Clara Cloud環境に移行することでサーバ、NW、SANなどの運用作業を軽減することが可能です。
SSDとHDDのディスク構成を変更できますか?
Clara Cloudはディスク構成のみをカスタマイズすることができません。大容量ディスクが必要になる場合には特別構成となるのため、事前にご相談ください。
運用・管理について
複数クラスターを一括で管理できますか?
はい、可能です。AHV、ESXiなどのマルチハイパーバイザのご利用でも、Prism Centralから複数クラスターを一元的に管理できます。
VMware ESXiを選択しているユーザーによる仮想マシンの管理は、vCenterとPrismのどちらで行えますか?
この場合、仮想マシンの操作はvCenterからでもPrismからでも可能です。
仮想サーバにSSDは割り当てられますか?
任意でのSSD割り当てはできません。
Nutanixでは、アクセス頻度が高く頻繁に読み書きするデータは自動的にSSDで処理され、それ以外はHDDで処理されるように設計されています。
これらはNutanixによって自動的に配分されるため、仮想サーバ側で意識することなく最適なストレージが効率的に使い分けられるようになっています。
管理コンソール「Prism」は日本語にも対応していますか?
はい、日本語に対応しています。
Prismから管理者に対して、アラート通知を送信することはできますか?
はい、可能です。
サービスについて
ハイパーバイザーのライセンス費用は月額に含まれていますか?
AHVをご利用の場合、Clara Cloud価格に含まれています。VMware ESXi をご利用の場合、Clara Cloud価格には含まれていない為別途ライセンス費用が掛かります。
Clara Cloudの機能だけで、バックアップを行うことはできますか?
はい、可能です。仮想マシン毎、またはボリューム毎にスナップショットが可能です。また、外部バックアップオプションもご用意しています。
「Prism」のライセンスはどのライセンスモデルが適用されますか?
Clara Cloudにて提供されるPrismはStarterライセンスになります。
「Acropolis」のライセンスはどのライセンスモデルが適用されますか?
Clara Cloudにて提供されるAcropolisはProライセンスになります。
管理コンソール「Prism」の表示はカスタマイズできますか?
ロゴやURLのカスタマイズは可能です。
管理コンソール「Prism」を別会社に提供しても良いですか?
はい、問題ありません。Prismへのアクセス制限を実施しているため、別環境についてもアクセス許可設定を行う必要があります。
契約途中でのプラン変更やノード追加は可能ですか?
はい、可能です。ただ、ライトプランの場合は3ノード構成のみでのご提供となっておりますので、ライトプランをご利用中の方でリソース追加をご希望の場合は、スタンダードかハイエンドへのプラン変更が必要になります。
ノード追加や増設に伴い、顧客側で必要な移行作業はありますか?
いいえ、特に必要ありません。ノード追加およびプラン変更に伴うクラスタ拡張等の作業はクララオンラインにて行いますので、お客様側で移行作業等は発生しません。
サポートについて
標準サポートには何が含まれていますか?
障害対応・セキュリティ対策・再起動・アクセス許可アドレスの設定やPrismの利用方法のご説明が含まれています。詳しくはプラン・スペックをご覧ください。
標準サポート以外のサポートを追加できますか?
柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
その他のご質問
Clara Cloudに関するセミナーは開催されていますか?
今後開催予定です。個別でのご相談会は随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください。