• Clara Cloudパートナープログラム
  • イベント・セミナー
  • FAQよくある質問
  • 運営会社
Nutanixの月額利用ならClara Cloud
  • Clara Cloudとは
  • プラン・スペック
    • Clara Cloud 専有プラン
    • Clara Cloud LGプラン(共有)
    • Clara Cloud Flex
  • 導入事例
  • 資料ダウンロード
  • お役立ち情報
    • CLARAのクラウドナレッジ
    • Nutanixとは
    • コスト比較
    • FAQ – よくあるご質問
  • お問い合わせ・ご相談
  • Search
  • Menu Menu
Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行-ソース・ターゲット登録

Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行~ソース・ターゲット登録

2020年4月2日/in Nutanix, 技術者向け /by Shinjiro Goto
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前回の記事で、Nutanix moveの展開まで実施しましたが、引き続きAWS環境内の EC2インスタンスを move を使用してAHV環境に移行してみたいと思います。

現在時点バージョン(3.4.1)の move では、AWSとの連携はTechnical Preview版となっていますが、どのような感じか試してみたいと思います、

今回はソースとしてAWSの環境の登録と、ターゲットとしてNutanix環境の登録をするところまでです。

 

初めに

今回使用するmove 3.4.1のバージョンでサポートされている仮想マシンのOSは下記の通りです。

・Windows Server 2012 R2, 2016
・RHEL 6.8-6.10 and 7.3-7.7
・CentOS 6.8-6.9 and 7.3-7.5
・Ubuntu 14.04, 16.04, and 18.04

 

そして、サポートされているEC2インスタンスタイプは下記の通りです。

Migration of VMs using EC2 instance type C4, C5, M4, M5, R4, T2 are supported.

 

また、リージョンにも制限があり、下記のリージョンはサポートされていません。

ap-east-1, eu-west-3, eu-north-1, and me-south-1

 

その他、Instance Store Volumes や EFS もサポートされておりません。
それ以外にも制限事項があるので、詳細はドキュメントを参照ください。

AWSのIAMユーザ作成

まず、IAMユーザで使用するポリシーを作成します。
AWSの管理コンソールから「IAM」-「ポリシー」-「ポリシーの作成」を選択します。

AWSのIAMユーザ作成

 

 

下記のような内容でポリシーを作成します。
ポリシー作成画面

{
"Version": "2012-10-17",
"Statement": [
{
"Sid": "VisualEditor0",
"Effect": "Allow",
"Action": [
"ec2:DetachVolume",
"ec2:AttachVolume",
"ec2:DeleteSnapshot",
"ec2:CreateSecurityGroup",
"ec2:AuthorizeSecurityGroup*",
"ec2:TerminateInstances",
"ec2:DeleteTags",
"ec2:CreateTags",
"ec2:*Describe*",
"ec2:RunInstances",
"ec2:StopInstances",
"ec2:CreateVolume",
"ec2:DeleteVolume",
"ec2:StartInstances",
"ec2:ModifyInstanceAttribute",
"ec2:CreateSnapshot",
"ec2:*KeyPair*",
"iam:SimulatePrincipalPolicy",
"iam:GetUser",
"ssm:DescribeInstanceInformation",
"route53:CreateHostedZone",
"route53:UpdateHostedZoneComment",
"route53:GetHostedZone",
"route53:ListHostedZones",
"route53:DeleteHostedZone",
"route53:AssociateVPCWithHostedZone",
"route53:ChangeResourceRecordSets",
"route53:DisassociateVPCFromHostedZone",
"route53:ListResourceRecordSets",
"route53:ListHostedZonesByName",
"route53:GetHostedZoneCount",
"gamelift:DescribeEC2InstanceLimits"
],
"Resource": "*"
}
]
}

 

今回は、move-policy という名前で作成しました。

ポリシーの作成画面02

 

 

次にmoveで使用するIAMユーザを作成します。
「IAM」-「ユーザー」-「ユーザーを追加」をクリックして作成します。

ユーザ名を move-user として、「プログラムによるアクセス」にチェックを入れます。

IAMユーザの作成

 

 

先ほど作成したポリシーを適用します。

ポリシー適用

作成されたIAMユーザのアクセスキーとシークレットキーを控えておきます。

 

以上で、IAMユーザの作成は完了です。

 

ソース登録(AWS環境)

次にmove にソースとしてAWS環境を登録していきます。

move にログインし、左上の「Add Source」から登録します。

ソース登録(AWS環境)

 

「Select Environment Type」に Amazon Web Service を選択し、登録名と先ほど作成したIAMユーザの
アクセスキー・シークレットキーを入力します。

アクセスキー・シークレットキー入力画面

 

しかし、登録するとエラーが発生。

AWS Authorization Error. AWS Authentication failed. Please check your AWS Access/Secret keys.

エラー画面

 

アクセスキー・シークレットキーを確認するようにとのメッセージだったので
確認のため別途Linuxサーバから、AWS CLIで対象のアクセスキーを使用してアクセスすると
問題ないことは確認済み。

 

AWS側を確認しようと、CloudTrailのログを確認しても、認証ログが確認できなかったため
move からAWSに認証に行けてないのではないかと想定し、move 側の確認を再度実施。

 

move 上でtcpdumpでパケットキャプチャしてみると、AWSには通信がいっていることは確認できた。

TCP DUMP

 

さらに、move にsshログインし、ログを確認すると怪しいログを発見。

/opt/xtract-vm/logs/srcagent.log

I0401 12:01:41.612189 8 srcagentapi_aws_impl.go:66] server: entering AWS Validate,args=[AWS] Access Key: XXXXX Secret Key: X
XXXX, ProviderUuid:980c7938-c30b-43e2-9497-f76d637cfcad, ProviderType:AWS, Location:us-west-1, Location:
I0401 12:01:42.353460 8 aws_provider.go:249] ErrorType: *awserr.requestError Error: SignatureDoesNotMatch: Signature not yet
current: 20200401T120141Z is still later than 20200401T031645Z (20200401T030145Z + 15 min.)
#011status code: 403, request id: c617dfe9-35ee-4be1-9c65-944380a7b9c2

 

 

どうもシステムの時刻関係のエラーのもよう。
move 側で時刻を確認すると、UTCになっており9時間進んでしまっている状態だった。

ひとまず手動で時刻を修正し、再度登録を実施。

時刻の修正

ようやく正常に登録できました。

 

ターゲット登録(Nutanix環境)

続いてNutanix 環境をターゲットとして登録します。

今度は、左下の「Add Target」をクリックします。

ターゲット登録画面

 

「Select Environment Type」に Nutanix AOS を選択し、PrismのIP、ID/パスワードを入力します。

Select Environment Typeの画面サンプル

 

 

こちらはすんなりと登録完了しました。

登録完了画面

 

 

以上で、AWS環境から Nutanix AOS 環境へ移行する際のソースとターゲット登録は完了です。

 

次回はマイグレーションとカットオーバーについて記載します。

Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバー

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Tags: Nutanix
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/nutanix_move_aws1.jpg 630 1200 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2020-04-02 18:17:442021-06-23 19:28:46Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行~ソース・ターゲット登録

最新の記事

  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?2022年4月1日 - 4:30 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 後編2022年1月21日 - 1:18 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 前編2022年1月21日 - 12:24 pm

カテゴリー

  • ITインフラ
  • Nutanix
  • 基礎知識
  • 移行・リプレース
  • 技術・テック
  • メディア掲載記事
Popular
  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコス...2022年4月1日 - 4:30 pm
  • 2025年の崖を乗り越えるための切り札になるか?第三の選択肢「オンプレミス...2020年4月13日 - 4:09 pm
  • クララオンラインが明かす、オンプレ/パブリッククラウドの使い分けと新たなクラウドの潮流「HCI...2020年4月13日 - 3:47 pm
  • 膨大なデータ管理に悩む医療機関、ITイ...2020年4月13日 - 11:03 am
  • Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバーNutanix 移行ツール move を使用したAWS環境...2020年4月9日 - 12:06 pm
  • Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行-ソース・ターゲット登録Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境か...2020年4月2日 - 6:17 pm
  • Nutanix 移行ツールmoveの展開Nutanix 移行ツールmoveの展開2020年3月24日 - 6:03 pm
  • マイナビニュース スペシャルセミナー 〜クラウド移行の正しい期待値〜...2020年3月19日 - 11:09 am
  • Nutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディスクイメージのインポートNutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディ...2020年3月19日 - 10:56 am
  • 非機能要求グレードを読んだよ!2019年12月19日 - 3:09 pm
Clara Cloud導入事例集Clara Cloud導入事例集ダウンロード
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お役立ち資料

Clara Cloudの導入検討やインフラ選定に役立つ資料をご提供しています。各詳細ページからダウンロードフォームにてご請求いただけます。

パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

企業や組織内の今後のIT対する投資、意思決定者・現場担当者が今後12ヵ月で進めたいクラウド戦略を掲載した「パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書」がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/InfraSolutionBook_thumbnail.jpg 300 500 岡本侑子 https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png 岡本侑子2021-06-29 14:05:162021-06-29 15:12:19パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード

Clara Cloudの導入事例として、ライフサイエンスコンピューティング株式会社様(医療系)、日本電算企画株式会社様(VDI利用)の内容をダウンロードできます。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud-dl-docs-all_bnr.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-28 19:48:482021-06-29 16:45:45Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード
Clara Cloud Nutanixの月額利用(サービス概要資料)

Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード

ハードウェアを持たずにNutanixが使える月額サブスクリプションサービスClara Cloudのサービス概要がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud_overview02.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-23 12:40:362021-09-08 18:21:59Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード
すべての資料を見る

ITインフラを移行して、開発に注力できる体制を作る。

Clara Cloudを導入した企業では、ITインフラの運用管理の業務を大幅に省力化できたり、50%近くものコスト削減を実現できた例、またインフラ運用・調達の方法を従来と変えたことで開発スピードが上がり自社サービスの価値向上につながった例もあります。

私たちが目指すのは、インフラ維持管理にかかる労力を最小限にし、情シス部門・IT部門がサービス開発や業務改善などの本質的な価値ある業務に注力できるようにすること。

Clara Cloudであればインフラ基盤を移すだけで、それが実現可能です。

資料をダウンロードする
導入事例を読む

サービスについて

Clara Cloudとは

プラン・スペック
– Clara Cloud 専有プラン
– Clara Cloud LGプラン(共有)
– Clara Cloud Flex

導入事例

お役立ち情報

資料ダウンロード

Claraのクラウドナレッジ

Nutanixとは

コスト比較

FAQ – よくあるご質問

お問い合わせ

パートナープログラム

パートナー相談・申込

お問い合わせ

イベント

イベント・セミナー情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

 powered by CLARA ONLINE

© CLARA ONLINE, Inc.

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Nutanix 移行ツールmoveの展開 Nutanix 移行ツールmoveの展開 Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバー Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行~マ...
Scroll to top