• Clara Cloudパートナープログラム
  • イベント・セミナー
  • FAQよくある質問
  • 運営会社
Nutanixの月額利用ならClara Cloud
  • Clara Cloudとは
  • プラン・スペック
    • Clara Cloud 専有プラン
    • Clara Cloud LGプラン(共有)
    • Clara Cloud Flex
  • 導入事例
  • 資料ダウンロード
  • お役立ち情報
    • CLARAのクラウドナレッジ
    • Nutanixとは
    • コスト比較
    • FAQ – よくあるご質問
  • お問い合わせ・ご相談
  • Search
  • Menu Menu
今さら聞けないシリーズ: 監視ツールってなに?

今さら聞けないシリーズ: 監視ツールってなに?

2020年11月15日/in ITインフラ, 基礎知識 /by Shinjiro Goto
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

こんにちは!20新卒の山﨑です。

今さら聞けないシリーズ第2弾は監視ツールについてです!
監視ツールを使う理由とは?ツールについても紹介していきます。

サーバ監視ツールってなに?

監視ツールは「ビジネスを継続」させるための手段であり、監視ツールを導入する目的です。

監視ツールでは

  1. 死活監視   :サーバが動いているかどうか
  2. リソース監視 :CPU、メモリ、HDDなどのハードウェア監視
  3. プロセス監視 :サーバー上のプロセス稼働状況を監視
  4. ログ監視   :アクセスログ、エラーログといったログを監視
  5. ポート監視  :ポートが開いているかどうか

という項目を監視しています。

サーバ監視ツール

また監視ツールによっては、監視するだけではなく自動復旧まで行えるものがあるので、大変便利ですよね!!

それでは実際にどのような監視ツールがあるのか、代表的なツールを見ていきましょう。

監視ツール一覧

監視ツールといっても用途ごとに種類が異なるため、数多くのツールが存在します。
また無料の監視ツールの場合、1つのツールのみを使うのではなく組み合わせることで
より分かりやすくさせることも出来ます。

無料監視ツール

1.Nagios

https://www.nagios.org/

概要:
Nagiosの語源は「Nagios Ain’t Gonna Insist On Sainthood」
(Nagios は聖人の地位に固執しない)の略であり、大変シンプルに設計されています。

特徴:
グラフ表示はないが、一目で正常か異常かがわかる
監視設定が融通性が高い

2.Cacti

https://www.cacti.net/

概要:
Webベースのネットワーク監視およびグラフの生成用のソフトウェアです。

特徴:
データをツリー構造で管理
DBにデータを保存

3. Zabbix

https://www.zabbix.com/jp

概要:
1台で、ネットワーク・サーバ・クラウド・サービス監視など、様々なことが出来るソフトウェア

特徴:
アラート検知、自動復旧、グラフの作成など出来ること多い
DBにデータを保存

有料監視ツール

1.JP1

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/jp1/

概要:
企業のITシステムの稼働監視、業務自動化、IT資産管理、およびインフラ管理などを統合的に行う、ITシステム運用管理ソフトウェア。
株式会社日立製作所が開発しています。

特徴:
費用は若干高め
マニュアルがしっかりしている
機能が豊富で安定稼働可能

2. OpManager

https://www.manageengine.jp/products/OpManager/

概要:
GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)での操作がメインなので、技術的知識が浅くても感覚で設定が可能。
ナレッジも豊富にあり、高コスパ。ゾーホージャパン株式会社が開発。

特徴:
GUI操作で簡単設定
価格が安い

3.Pandora FMS(Enterprise版)

https://pandorafms.com/ja/pandora-fms-enterprise/

概要:
技術的な知識が必要とするが、「出来ないことはない」と感じさせられるほど、機能が充実しています。
開発もとはArtica STであり、作成者はSancho Lerenaである。

特徴:
総合的な監視ツール
階層と紐づけの理解に初期で苦戦するが、分かれば簡単!
海外製品だが、日本語のナレッジも多数存在

無償と有償での違い

無償と有償での違い

技術的知識がない人で、有償版と無償版で悩んでいるなら、マニュアルやサポート体制がとられ、GUIで直感的に操作が可能な有償版がおすすめ!
ある程度知識を保有されている方は、融通が利くため無償版がおすすめです。。

監視ツール使ってみた

EC2環境でOSSの監視ツールを構築して使ってみました!
(あくまでもコマンドに触れて2ヵ月目の素人感想ですので参考までに、、、)

Nagios

Nagios

・ぱっと見でエラーの有無の判断は出来るが、経過が分かりにくいため多少不便に感じる
・はじめは監視対象を追加することに一苦労しました・・・慣れれば簡単です!

Cacti

Cacti

・使用したバージョンにバグが存在していたため、構築に一苦労!!
・日本語対応
・ツリー構造で管理されているので比較しやすい

Zabbix

Zabbix

・監視対象を追加することが他のツールに比べて簡単
・パット見で判断できる情報がそろっている
・GUIがダークモードなので見やすい!

まとめ

シリーズ第2弾では監視ツールをたくさん紹介しましたが、結論どのツールを使っても、利用すしているサービスに合うのであればどれでもOKです!

有償版でもトライアル期間がありますので、気になっているツールをお試しで触ることをお勧めします。

また<監視ツール使ってみた>でのお話ですが、MSPサービス学ぶ一環として、入社研修3ヵ月目に無償の監視ツール(Nagios / cacti / Zabbix)の構築~設定までを行いました。

学ぶ→実践する→理解する→説明出来る、これらが出来ることで、自分の成長を強く感じることができました!
とても楽しかったです!

最後に、クララオンラインのMSPサービスでは、お客様の事業が継続出来るよう、監視ツールを駆使してサポートします。監視ツールは何を導入すれば良いかか分からない・出来るだけサービスを止めたくない、これらのことでお悩みの際は、ぜひ一度クララオンラインにご相談ください。

クララオンラインMSPサービス
https://www.clara.jp/specifications/msp/

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/infrastructure_basic_monitoring.jpg 630 1200 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2020-11-15 16:37:002021-06-21 15:20:38今さら聞けないシリーズ: 監視ツールってなに?

最新の記事

  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコスト削減の方法とは?2022年4月1日 - 4:30 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 後編2022年1月21日 - 1:18 pm
  • HCIはどうやって誕生した?インフラの歴史 | 前編2022年1月21日 - 12:24 pm

カテゴリー

  • ITインフラ
  • Nutanix
  • 基礎知識
  • 移行・リプレース
  • 技術・テック
  • メディア掲載記事
Popular
  • 恒久的な利益を生み出す、インフラコス...2022年4月1日 - 4:30 pm
  • 2025年の崖を乗り越えるための切り札になるか?第三の選択肢「オンプレミス...2020年4月13日 - 4:09 pm
  • クララオンラインが明かす、オンプレ/パブリッククラウドの使い分けと新たなクラウドの潮流「HCI...2020年4月13日 - 3:47 pm
  • 膨大なデータ管理に悩む医療機関、ITイ...2020年4月13日 - 11:03 am
  • Nutanix 移行ツール move を使用したAWS環境からの移行-マイグレーションプラン作成とカットオーバーNutanix 移行ツール move を使用したAWS環境...2020年4月9日 - 12:06 pm
  • Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境からの移行-ソース・ターゲット登録Nutanix移行ツールmoveを使用したAWS環境か...2020年4月2日 - 6:17 pm
  • Nutanix 移行ツールmoveの展開Nutanix 移行ツールmoveの展開2020年3月24日 - 6:03 pm
  • マイナビニュース スペシャルセミナー 〜クラウド移行の正しい期待値〜...2020年3月19日 - 11:09 am
  • Nutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディスクイメージのインポートNutanix AHV環境から外部ESXi環境へのVMディ...2020年3月19日 - 10:56 am
  • 非機能要求グレードを読んだよ!2019年12月19日 - 3:09 pm
Clara Cloud導入事例集Clara Cloud導入事例集ダウンロード
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

お役立ち資料

Clara Cloudの導入検討やインフラ選定に役立つ資料をご提供しています。各詳細ページからダウンロードフォームにてご請求いただけます。

パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

企業や組織内の今後のIT対する投資、意思決定者・現場担当者が今後12ヵ月で進めたいクラウド戦略を掲載した「パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書」がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/InfraSolutionBook_thumbnail.jpg 300 500 岡本侑子 https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png 岡本侑子2021-06-29 14:05:162021-06-29 15:12:19パンデミックを乗り越える!中小企業のインフラお悩み解決書

Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード

Clara Cloudの導入事例として、ライフサイエンスコンピューティング株式会社様(医療系)、日本電算企画株式会社様(VDI利用)の内容をダウンロードできます。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud-dl-docs-all_bnr.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-28 19:48:482021-06-29 16:45:45Clara Cloud導入事例集 一括ダウンロード
Clara Cloud Nutanixの月額利用(サービス概要資料)

Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード

ハードウェアを持たずにNutanixが使える月額サブスクリプションサービスClara Cloudのサービス概要がダウンロード可能です。
Read more
https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/claracloud_overview02.jpg 300 500 Shinjiro Goto https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png Shinjiro Goto2021-06-23 12:40:362021-09-08 18:21:59Clara Cloudサービス概要資料 一括ダウンロード
すべての資料を見る

ITインフラを移行して、開発に注力できる体制を作る。

Clara Cloudを導入した企業では、ITインフラの運用管理の業務を大幅に省力化できたり、50%近くものコスト削減を実現できた例、またインフラ運用・調達の方法を従来と変えたことで開発スピードが上がり自社サービスの価値向上につながった例もあります。

私たちが目指すのは、インフラ維持管理にかかる労力を最小限にし、情シス部門・IT部門がサービス開発や業務改善などの本質的な価値ある業務に注力できるようにすること。

Clara Cloudであればインフラ基盤を移すだけで、それが実現可能です。

資料をダウンロードする
導入事例を読む

サービスについて

Clara Cloudとは

プラン・スペック
– Clara Cloud 専有プラン
– Clara Cloud LGプラン(共有)
– Clara Cloud Flex

導入事例

お役立ち情報

資料ダウンロード

Claraのクラウドナレッジ

Nutanixとは

コスト比較

FAQ – よくあるご質問

お問い合わせ

パートナープログラム

パートナー相談・申込

お問い合わせ

イベント

イベント・セミナー情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

 powered by CLARA ONLINE

© CLARA ONLINE, Inc.

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

今だからこそ考える「オンプレサーバのあり方」を日商エレクトロニクスさんに聞いてみた... クララオンラインが解決するマルチクラウド管理に伴う...
Scroll to top