Nutanixの月額利用ならClara Cloud
  • Clara Cloudとは
  • プラン・スペック
    • 専有プラン
    • LGプラン(共有)
    • オプション一覧
  • コスト比較
  • Nutanixとは
  • パートナープログラム
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • Search
  • Menu Menu

Nutanixの基本知識。クラウドとは?

2019年5月7日/in Nutanix (ビジネス) /by markting-member

Nutanixを導入する上で、クラウドについて事前に知っておくことが大切です。ネット業界では名前を聞く機会が多いですが、クラウドとは何のことを指しているのでしょうか。詳しい内容を紹介していくので、参考にしてみてください。

クラウドとは?

クラウドとは、コンピューター利用形態の一つで、これまでのようなユーザーと同じ環境に置かれたサーバーやクライアントPCを利用するのではなく、クラウドベンダーのデータセンターに仮想的に設置されたサーバーやクライアントPCなどの資源に、インターネットを介してアクセスして利用する方法のことを指しています。

従来システムと同様の使い勝手でありながら、利用者はサーバーやクライアントがどこにあるのか意識せず、サービスとしてソフトウェアやデータを活用することが可能です。

そのため、データ容量が重くなることなく、共有してデータを確認することができるので、どこにいても上手くデータを運用することができます。

システム部門の管理者は、社内のIT機器の面倒な運用を回避することに繋がり、高度な管理業務に注力することが可能です。

クラウド導入のメリット

クラウドを導入することで、多方面でメリットや恩恵を受けることができます。どのようなメリットがあるのか、詳しい内容を紹介していくので、参考にしてみてください。

・初期投資にかかるコストを削減

クラウドはインターネットを介してデータを共有することができるため、機器の購入や設置、構築といった初期投資にかかるコストや時間を削減することが可能です。

・必要な分だけ月額利用

ITビジネスにおける、運用に必要なシステムを必要な分だけ月額利用することで、不要になったリソースは解約することでコストを抑制するなど、システムの管理をクラウドが導入することが実現できます。

・繁忙期の対応など一時的なリソースに柔軟な増減が可能

業務において、繁忙期に短期間で一時的に必要なリソースが存在することがあります。そんな時に、クラウドを導入しておけば、繁忙期だけに一時的なリソースを柔軟に増減することが可能です。

上手く活用することで、余計なコストを削減することができます。

・管理や運用の手間や負荷を削減

クラウドを活用すれば、サーバールームの管理や運用といった、システムメンテナンスの手間やハードウェア障害といったトラブルに、速やかに対応することができます。

システム部門において、面倒な手間の負荷を削減することに繋がるでしょう。

・時間と場所を選ばずに社内システムにアクセス

クラウド環境を整えることができれば、時間と場所を選ばずに、社内システムをセキュアに利用することができます。仕事の働き方を改善し、利便性の高いネットワークシステムを構築、運用することが可能です。

・ツールを活用することでリソースの一元管理を実現

クラウド総合ツールなどを活用すれば、リソースの一元管理やITコストの可視化を実現することができます。管理や運用を簡単にすることができるので、理想的なビジネスの運用が可能となるのが魅力です。

クラウドサービスは大きく分けて2種類に分類

クラウドサービスといっても、種類は主に2種類あり、それぞれ特徴が異なります。「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」の2種類がクラウドサービスで活用されているので、それぞれの違いについて解説していきましょう。

・パブリッククラウド

パブリッククラウドは、クラウドプロバイダーなどが提供するクラウドコンピューティング環境を不特定多数のユーザーにインターネットを通じて提供するサービスのことを指しています。

個人や事業問わずに利用することができ、ユーザーは使いたい時にシステムを活用することが可能です。

そのため、初期投資がかからず、定期メンテナンスもクラウドプロバイダーがメンテナンスを行ってくれるので、システム担当者の負荷を軽減することができます。

・プライベートクラウド

クラウドの技術を活用し、一つの企業のためにだけに構築するコンピューティング環境を提供するサービスのことを指しています。企業はリソースを柔軟に効率的にユーザーに割り当てることで、共有することが可能です。

メリットとしては、高度なセキュリティやコントロールを維持することができるという点になります。クローズドなシステムのため、セキュリティを保護することが可能です。

事業や部署で異なるシステムを一定のレベルで統一して、効率的に運用することができます。

クラウドサービスを利用することで事業展開が幅広くなる

クラウドサービスをビジネスで活用すれば、面倒な設備や機器の導入も最小限に抑え、リソースについても必要な時だけ利用することで、コスト削減に効果が期待できます。

またパブリッククラウドとプライベートクラウドの違いを理解し、上手く活用していけば、事業のセキュリティ保護やシステムの多様化を実現することができるので、事業の幅を広げることが可能です。

0 0 markting-member https://cloud.clara.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/claracloud_logo.png markting-member2019-05-07 17:18:392019-05-07 17:18:39Nutanixの基本知識。クラウドとは?

カテゴリー

  • Nutanix (イベント・セミナー) (3)
  • Nutanix (テクニカル) (7)
  • Nutanix (ビジネス) (22)
  • その他 (1)
  • イベント・セミナー (7)
  • 未分類 (6)
  • 社員インタビュー (1)
    • グループインタビュー (1)

最新情報

  • 【出展】Nutanix .NEXT Japan 2019に出展しました2019年9月27日 - 12:02 pm
  • 【.NEXT Japan 2019レポート】橋下元大阪府知事の講演!~創造的破壊~2019年9月27日 - 11:12 am
  • 【9/13開催】「Nutanix .NEXT Japan 2019」レポート!2019年9月27日 - 11:01 am
  • Nutanixの基本知識。仮想マシンとは?2019年5月7日 - 5:26 pm
  • Nutanixの基本知識。クラウドとは?2019年5月7日 - 5:18 pm

サービスについて

Clara Cloudとは

プラン・スペック
– 専有プラン
– LGプラン(共有)
– オプション一覧

よくあるご質問

Nutanixとは

コスト比較

検討中のお客さま

資料ダウンロード

お問い合わせ

パートナーについて

パートナープログラム

パートナー相談・申込

ブログ

イベント・セミナー情報

Nutanixブログ

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 約款・規約
  • サポートポリシー

 powered by CLARA ONLINE

© CLARA ONLINE, Inc.

nutanixの導入事例 Nutanixの基本知識。仮想マシンとは?
Scroll to top